Blog・日常

昨日は鎌倉市役所の女性相談員と行政職員向けに研修でした( ´…

昨日は鎌倉市役所の女性相談員と行政職員向けに研修でした( ´` )

タイトルは【多様性のある社会づくりに向けて】

研修会は2部に分け、

前半は、行政職員向けにLGBTの一般的な説明についての講義を、

後半は女性相談員向けにLGBTの方との相談対応についての講義を、という御依頼でした。

担当者の方も、参加者さんも今日の研修をとても喜んで頂けました

 

最近とてもLGBT関係の講演や研修の御依頼を頂きますが、私はLGBT活動家ではないので、あくまで自分の経験と、コミュニケーションの方向からお話させて頂いております。

私は新宿二丁目、水商売、オカマバー、ニューハーフショークラブ出身なので、ほかのLGBT関係の研修講師さんとはかなり話す内容や研修の空気感が違うらしいです(´∀`)

でも、テーマは【多様性】ですからね。

わたしみたいなタイプもいるんだよー

LGBTは十人十色。生き方や考え方も十人十色。

私がお伝えしているのは、

◆LGBTはこういう人、ゲイはこういう人、オネエはこういう人、というようなカテゴライズやラベリングをしない、普通はNG。思い込みは地雷になりやすい。

◆私がLGBT当事者として心がけているのは、認めてもらおうと思わないこと。相手とは仲良くなろうと心がける。

◆生きる力、溶け込む力を身につける。

◆違ってていい、変わってていい、人と違うところが魅力だと思う。

◆「不自由」や「人と違うこと」は「可哀想」ではない。「不幸」でもない。

◆自分ではなく、相手に心の矢印を向けてコミュニケーションをとる。

◆「楽しく生きる」とこのひと手間

また、私に生き方を教えてくれた【3人の母】のお話もしたりします。

そして、今回は相談員の方向けでしたので、

◆相談者さんからの「相談内容だけ」にフォーカスするのではなく、その裏にある「声になってない言葉」「相談している理由」という心のメッセージにフォーカスしてみてください。

◆時には【受け取る】ではなく【受け流す】ことも大切。

◆会話の五本柱【質問】→【傾聴】→【共感】→【承認】→【発見】

◆「解決しよう」としなくてもいい時もある、気持ちを汲んであげる、話を聞いてあげる、時間を共有するだけでいい時もある。

◆見栄をはらない、わからないことは恥ずかしいことではないから。

ということもお伝えしました。

みんな熱心にいっぱい質問もして頂けて、

質疑応答だけで1時間近く盛り上がりました

楽しかったなー

今日は福島で講演です

行ってきまーす\(^o^)/

◆◆◆◆◆

行政や学校関係者の皆様へ

【交通費+チロルチョコで講演は無料プレゼント】

https://ameblo.jp/xoxo-nana-xoxo/entry-12325192361.html

学校講演の様子はYouTubeでもご覧頂けます。

http://www.youtube.com/playlist?list=PLjW71y8aJDDgVPq3yKutWg9DZx-VAiFDL

◆◆◆◆◆



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1197284177068605&set=a.116777448452622.19312.100003611037699&type=3